2020.02.20 03:07対談ご応募いただいた方へご応募ありがとうございます。通常2~3日以内にご確認のメールをお送りしますがご連絡先(メールアドレス)の入力漏れ・誤記入がございますと確認のメールが届かない可能性がございます。迷惑メールに入っていないか、念のためご確認をしていただけますよう、お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。
2020.02.18 13:25遊び×(かける)プロジェクトとは遊び.レファレンスの関連サービスとして対談マッチングを目的とした「遊び×(かける)」プロジェクトを始動します(2020/02/25)AIについて、食料問題、温暖化、仕事のやり方、社員教育、将来やりたいことなどなど「〇〇について、対談しませんか?」と気軽に呼びかけられるサイトです。▶︎働き方について若者の率直な意見を聞きたい経営者×就職に悩...
2020.02.16 20:282019年5/20(金)熊本大学哲学対話サークル・ダイアログ「遊びの本質はなにか」について考える 本サークルは熊本大学・苫野ゼミ https://researchmap.jp/ittokutomano (researchmap研究業績データベース・研究者プロフィールのリンク) で 哲学のやり方、物事の意味や価値の本質にせまる『本質観取』の手法 を知り、感銘を受けたメンバーで創立しました。高校生か...
2020.02.16 20:272019年1/27(日)~2/3(日) 熊本市上通り 武智ギャラリー「遊びと人間-ロジェ・カイヨワに捧ぐ」展開催「遊びと人間 AR/VR 展」―ロジェ・カイヨワに捧ぐ― アゴン(競争)アレア(運)ミミクリ(模倣)イリンクス(目眩)の作品 "Play and Human AR/VR Exhibition" - hommage to Roger Caillois –Agon (competition) Alea (luck) Mimikri (imit...